本文へ移動

子ども家庭支援委員会

子ども家庭支援委員会

県民の皆さまへ
  ・県民、福祉関連専門職員を対象とした研修会の開催
 
会員の皆さまへ
  ・児童福祉関係機関、SSW等で働く社会福祉士を対象とした
   定期的情報交換、連携の形成
 
  ・社会福祉士を対象とした研修会の開催

 

子ども家庭支援委員会開催案内

子ども家庭支援委員会

 

定例開催日は偶数月の第三日曜日、14:00〜です。

次回は2025年2月18日(火) 19:30〜
● 
令和6年12月7日 埼玉県社会福祉士学会 発表テーマ 
 「放課後の子育て支援 ―児童デイサービスの役割と実践―」

● 
令和7年素 事業計画について
● 
こども家庭庁 児童福祉法 制度改正を要する事項について
        こども家庭ソーシャルワーカー(認定資格)について

オンライン開催
 zoomのミーティングID/パスワードはメールにてお知らせ致します
(zoomは19:15に配信開始いたします)
 
※初めて参加したいと思われる方は、事務局へその旨とメールアドレスをお教えください。
こちらからメール連絡させていただきます


◎こども家庭支援委員会の会員の皆様にお知らせします。
・現在、会員の連絡ツールとしているサークルスクエアからの連絡が届いていない方や、サークルスクエアに入ることができない方がいらっしゃいましたら 一度、事務局にご連絡をください。
事務局からの連絡が届き次第、登録再設定のメール連絡させていただきます。
       
  過去の終了分
    2024年:4/28、8/24、12/15
    2023年:5/21、6/18、8/26、10/15、12/17、2/25
    2022年:4/10 6/19、8/21、10/16、12/18、3/19
            2021年:4/11、6/13、8/8、10/10、12/12、2/12
    

令和6年度子ども家庭支援委員会事業

「スクールソーシャルワーカー茶話会」

2025年1月18日(土) 14:00~ 
 会場:与野本町コミュニティセンター 第5会議室
        JR埼京線 与野本町駅下車 徒歩3分
        住所:〒338-0003 さいたま市中央区本町東3-5-4
        電話番号:048-853-7232

●2025年3月 1日(土) 14:00~
 会場:希望の家 事務所 埼玉県社会福祉士会事務所向かい 
        埼玉県さいたま市中央区本町東1-2-5ベルメゾン小島105号
4
2
6
4
7
3
TOPへ戻る